本文へスキップします。

ページタイトル

セミナー

タイトル背景画像
セミナー詳細

JFS-B規格ver.3.0解説コース

申し込みを終了しました

JFS-B規格監査員/IRCAプリンシパル審査員が教える規格改訂解説コース

セミナーコード002-0399
セミナー名JFS-B規格ver.3.0解説コース
開催日時2023/02/13 10:30-16:30
定員数10名
受講料24,200円(税込)/お一人様  ※昼食をご用意いたします。
会場アース環境サービス株式会社 彩都総合研究所
https://www.earth-kankyo.co.jp/saito/#access

本研修の概要

JFS-B規格は、⼀般財団法⼈ ⾷品安全マネジメント協会(JFSM)によって2016年10⽉に公表された⽇本発の⾷品安全に係る第三者認証規格です。2022年10⽉現在、2000件を超える登録数に⾄る、⽇本国内最⼤級の⾷品安全マネジメントシステムの⼀つとなりました。 マネジメントシステムの要素(FSM)、HACCPの要素、そしてHACCPの前提となる衛⽣管理の要素(GMP)で構成されており、グローバルな⾷品安全に関するネットワークであるGFSI(国際⾷品安全イニシアティブ)が承認したJFS-C規格へのステップアップを⽬的とした規格としても知られています。JFS-C規格の改訂に続き、2023年1⽉からはすべてのJFS-B規格監査がver.3.0に切り替わります。本コースは、ver.2.0から3.0への切り替えを準備されている組織、これからJFS -B規格に取り組まれる組織のために、JFS-B規格の概要とver.2.0から3.0への変更点、監査を受ける場合に留意すべき間違えやすい要素、監査員はどのような点を⾒るのか、などについてご理解いただくことを⽬的としたコースです。

コース概要

  • JFS-B規格/GFSIベンチマーキング要求事項
  • 要求事項の解説

  ・JFS-B規格/ver.2.0と3.0
  ・監査で見受けられる間違えやすい要素
  ・監査員はどのような点を見るのか

  • JFS-C規格へのステップアップ

  ・内部監査/マネジメントレビュー
  ・ISO/IEC17025


 当セミナーのリーフレットはこちらよりダウンロードできます。

講師紹介

坂井 盛(さかい みつる)

アース環境サービス㈱エグゼクティブフェロー。開発本部 研修センター部門長、農学博士。
JFS-A/B規格監査員/判定員。CQI|IRCA(英国王室公認品質協会/国際審査員登録機構)登録プリンシパル審査員。テクニカルアセッサー。専門は医薬品・食品分野の品質マネジメントシステム、医薬品GMP品質システム、食品安全マネジメントシステム。


他の開催日