本文へスキップします。

ページタイトル

セミナー

タイトル背景画像
セミナー詳細

ペストコントロールの基礎と 管理プログラムの 組み立て方

医薬品事業所向けに設計した防虫管理セミナーです(医療機器業界の方もご利用いただけます)

GMP調査官向け研修プログラムの講師がペストコントロールの考え方と構築演習について解説します。
「医薬品模擬製造施設」を用いた実践型の演習をご用意しています。
※ 最小開催人数は3名です。最小開催人数に満たない場合、開催を取りやめる場合があります。ご了承ください。
※ 本コースは、「医薬品模擬製造施設」を用いた実践型演習です。
セミナーコード001-0525
セミナー名ペストコントロールの基礎と 管理プログラムの 組み立て方
開催日時2025/10/27 09:30-17:30
定員数8名
受講料66,000円(税込)/お一人様  ※昼食をご用意いたします。
会場アース環境サービス株式会社 彩都総合研究所
https://www.earth-kankyo.co.jp/saito/#access

本コースの受講をお勧めしたい方とは?

GMPで要求されるペストコントロールは、PIC/S加盟に伴う品質リスクマネジメント(QRM)、参考品等の保管管理、供給業者管理にも関連して、より論理的且つ科学的根拠に基づく取り組みが求められています。工場等施設設備の適格性、有効性のレビュー、文書化、携わる人材の適格性評価等がQRMに基づき構築され、品質システムにおける供給者管理、GDPとも関係するテーマとなっています。

・企業内でペストコントロールに携わる方
・自己点検担当者、供給者監査に従事しておられる監査員の皆様
・GMP・医薬品品質システムにおいて重要な役割を担っている皆様

に向けて設計した内容のセミナーとなっています。
演習は模擬施設を用いた実践的なもので、QRMの実習・ワークショップを通じて、プログラム構築手法を学んで頂くことができます。

本研修コースの内容

・ ペストコントロールの基礎知識
・ 管理プログラムの考えかた
・ 供給者監査における観点
・ 管理プログラムの作成演習
・ 医薬品模擬製造施設を用いた品質リスクアセスメント演習
・ まとめ
・ 修了証書発行


当セミナーのリーフレットはこちらよりダウンロードできます。

講師紹介

坂井 盛(さかい みつる)

アース環境サービス㈱エグゼクティブフェロー。農学博士。
CQI|IRCA(英国王室公認品質協会/国際審査員登録機構)登録プリンシパル審査員、テクニカルアセッサー。専門は医薬品・食品分野の品質マネジメントシステム、医薬品GMP品質システム、食品安全マネジメントシステム。


他の開催日